「画像掲示板」
1: 車を買おうかと / 2: スワグマンホテル / 3: 最高のラーメン / 4: 大場ラーメン (2) / 5: Renz Kushiyaki / 6: 尋ね人 / 7: WANTTED 指名手配 (73) / 8: らいらい軒のプロモラーメン99ペソ (3) / 9: 2軒目の日本人経営のバーがオープン (4) / 10: 置屋に手入れがある? (1) / 11: 空港で入国時にビザ59日もらえました!! (8) / 12: たぶん最安値マッサージ 108ぺそ (1) / 13: バスで荷物料金? (3) / 14: ジエットスター成田―マニラ線が安い / 15: 記念コイン / 16: 日本人は生が好き? (3) / 17: ドクターフィー (17) / 18: ホールドアップに注意して下さい (6) / 19: ケーブルテレビとインターネット業者 (2) / 20: 同じ韓国料理店でもこんなに違う。 (4) / 21: ビクトリーライナーパサイから空港までのp20シャトルバス (12) / 22: 友人が懐妊しました。 (13) / 23: 世界の街へ (1) / 24: 投稿が減った原因 (4) / 25: 某Cポイント近くの日本食店 (77) / 26: 仕込まれたら大変 (1) / 27: 国際免許証がなくても運転できます。 (17) / 28: セブパシの返金 (7) / 29: セブパシフック関空便 価格の高騰 (11) / 30: フィリピン航空 創立75周年記念 プロモーション / |
クラークにもマッカーサーハイウェイにも日本食店が出来たので昼と夜の間に店を閉めています。
もうあぐらを書いた営業は出来ませんね。 2015/06/11(Thu) 20:47:14 [ No.8316 ]
倒産すれば良いのに。
2015/06/19(Fri) 21:16:32 [ No.8357 ]
> 倒産すれば良いのに。
この前の5時間停電で冷蔵庫の物が駄目になったのを、そのまま使って食中毒者が出たとか! 2015/06/21(Sun) 15:46:48 [ No.8377 ]
倒産と廃業は違いますがフィリピンで倒産とは?
飲食店で発電機が無いとお手上げな国ですな。 ガードマンと発電機が無い店には入りづらい。 2015/06/22(Mon) 21:22:17 [ No.8385 ]
> この前の5時間停電で冷蔵庫の物が駄目になったのを、そのまま使って食中毒者が出たとか!
ブログでは衛生に特に気を使っていると書いてましたが 冷蔵庫をまかなえるぐらいの発電機さえ無いとは滑稽ですね。 ガードマンにしてもフィールズに近いながらもあの通りは セッタップが多いのでせめて夜は雇うべきかと。 安全安心には程遠いなあ。 2015/06/25(Thu) 17:19:57 [ No.8420 ]
あそこってオカマの集団に襲撃されてます。笑
マスターが自分でそう言ってたんで間違いなし。 でも閉店間際で従業員だけで被害はなかったそうだ。 それって不幸中のさいわいですね。 客が迷惑被っても気にしないんですかね。 カメラを付けるとかガードを雇うとかすればいいのに!! まぁ運営費のこともありますしこういう私の意見も無責任かな?? この2年は味のまずさと彼の嘘と彼の態度が気に入らないので行ってませんがもう何か対策をしてるのかな? 嘘っていうのはうちは日本食レストランではありませんと彼から言われました。 そして納得してたら最近になって入口にJapaneseって書いてるのを気づきました。 最近行かれた方、まともな日本食を出せるようになってましたか? 日本食と言っても恥ずかしくないでしょうか? 是非彼には頑張ってもらってここや他のサイトでで批判を書かれないよう精進してもらいたいですね。 2015/06/26(Fri) 06:07:45 [ No.8421 ]
> 嘘っていうのはうちは日本食レストランではありませんと彼から言われました。
> そして納得してたら最近になって入口にJapaneseって書いてるのを気づきました。 あれで、日本人に「日本食レストラン」と言ったら嘘になるけど、ピーノにはJapanese restaurantでも嘘ではないかもしれません。 >日本食と言っても恥ずかしくないでしょうか? だから日本人には、「違う」と言ってるのだと思いますよ。 Japaneseってのは、日本人以外への表示だと思いますよ。 2015/06/26(Fri) 09:52:34 [ No.8422 ]
最近裁判で勝って1千万円戻ってきと言ってたので買う気が
有るなら発電機どころかガードマン2人ぐらい雇えるでしょう。 それどころか日本人のまともな調理人すら雇えるかも? ただここの批評は全く気にしていないそうです。 安くで女を買う事しか頭に無い爺とは此方から縁を切りたいとか。 じゃあ何でアンヘ、それもチェックポイントになんて店を 作ったって話ですが。 本当は日本の風俗街のようにもっと気前の良い客が一杯居ると 思ったんでしょうね。 2015/06/26(Fri) 11:56:57 [ No.8423 ]
ならアンヘレスじゃなくてマニラやセブですれば良かったのに、、、
フィールズに日本料理を出す店が無かったから不味くて高くても大丈夫と高を括ってたのかな? もっと良い居場所で接客の良いコリアンレストランで某C−POINTの店よりは美味しくて安い日本料理を大半が出しているのも誤算でしょ。 一線から外れている金にシビアな客だからアンヘレスに来ている上にこの円安ですから。 鶏のから揚げ2000円とか盲目的に金を出していたピンパブの客と勘違いしている? そう言えば以前不動産や喫茶店の片手間にピンパブも経営してたとか。 ここに来ている多くの日本人がこの店を腐していると言ってるけど白人やフィリピン人は腐すどころか相手にもしていませんよ。 2015/06/27(Sat) 14:04:48 [ No.8424 ]
宝石関係もやってたらしいですよ。(人に聞いた話)
不動産、宝石、多分お金が大好きそうですね。 まぁ多くの人がそうですがね。笑 2015/06/27(Sat) 21:51:11 [ No.8425 ]
サウナは失敗でエロチャットは手入れが入ってほとんど金が返って来なかったようですね。
起業意欲は強いようですが流石に2号店は無謀と悟ったようです。 2015/06/28(Sun) 02:41:27 [ No.8426 ]
マニラで身の危険を感じてアンヘに逃げてきたとブログに書いてありますね。
2015/06/29(Mon) 10:13:19 [ No.8428 ]
マニラでは小山の大将にはなれない。
競争相手が多く、レベルも高い。 仲間外れになる。 2015/06/29(Mon) 17:32:28 [ No.8432 ]
マスターのひとりごとってブログがあるんですがそれについて賛否両論ありますね。
そのレストランに近づくと確率は低いと思いますが客として行ったのに悪口を書かれます。 でもブログには彼がヒーロー的な活躍をされて素晴らしなということもされてますね。(嘘じゃなかったら) 結構納得することもありますのでアンへ初心者の方は参考にされたらいいかと思います。 先輩方、異論あると思います、すいません。 2015/07/09(Thu) 17:32:37 [ No.8469 ]
> マスターのひとりごとってブログがあるんですがそれについて賛否両論ありますね。
> そのレストランに近づくと確率は低いと思いますが客として行ったのに悪口を書かれます。 > でもブログには彼がヒーロー的な活躍をされて素晴らしなということもされてますね。(嘘じゃなかったら) > > 結構納得することもありますのでアンへ初心者の方は参考にされたらいいかと思います。 両論は有るけど否が大半でしょ。 だから初心者にはデメリットの方が多いのでは? 中級ぐらいに成ると分別がつくでしょうが、、、、 2015/07/14(Tue) 21:24:20 [ No.8477 ]
自分が食べるために店を始めたらしいが赤字まで出して
店をするよりあの程度でいいならその辺でお手伝いさんを 雇った方が安く付くのでは? 2015/07/15(Wed) 23:12:02 [ No.8478 ]
そうなのですか
知らないで、いつもランチ定食を食べに行ってました そんなにまずいとも思いませんでしたが 日本語が話せるのが嬉しくて 奥さんと子供もいました ただトイレの水洗が壊れかけているのがチョット(P国スタンダード?) 虹のうに丼をここで見てわざに食べに行ったけど 多いだけで、うまいですか? 2015/07/16(Thu) 11:55:23 [ No.8479 ]
> 日本語が話せるのが嬉しくて
英語が出来ないと余計にでしょうね。 信じられないでしょうがバーのみならずレストランやグロサリーで相手が理解出来ないのを承知で全て日本語で話している日本人をたまに見かけます。 そして何故相手が理解出来ないのかわからないので地団駄を踏んでいます。 その人がまともそうなら助け舟を出しますがたいていその手の日本人はおかしいので知らん振りして見ています。 特にフィリピンは多いですね。 ネットやフィリピンで知り合った日本人とは関わらないのが一番です。 2015/07/17(Fri) 03:17:54 [ No.8480 ]
> 英語で流暢に会話が出来なくて、現地語を覚えた仲間と知り合いました。現地語を覚えたので英語が話なせなくても苦労しません。ホテルの受付から会話が通じない日本人がいるからと何度も呼ばれましたが知らん振りはしません。私も最初は教えてもらった。ひとりごとの方も開店当初は常連と楽しんでいたのに。
その方は何とか自力で解決しようとしなかったんですか? 例えば指さい会話帳を使うとか。 それ以前に言葉が通じないなら他の方法を用意して来るのが 当たり前じゃないですか? あと英語や現地語出来なくてもあらかた調べてくるとか そこそこの知性が有ればそうそう困る事は無いはずです。 タイでよく遊んでいる方なんかは英語出来なくても 結構アンヘでも動き回ってますよ。 2015/07/18(Sat) 05:57:36 [ No.8483 ]
フィリピンはまりのお方に正論を吐いても通じませんよ。
親切に教えてあげても、最期には、むしろ恨まれたり罵られたりしますから気分を害するだけです。 無視するか放置して、助けない、教えない、関わらないようにしないといけませんよ。 2015/07/18(Sat) 10:32:30 [ No.8484 ]
> フィリピンはまりのお方に正論を吐いても通じませんよ。
> 親切に教えてあげても、最期には、むしろ恨まれたり罵られたりしますから気分を害するだけです。 なんと素晴らしい正論w 正直一年以上住んでいる人、或いは頻繁に帰国していても 社会と関わっていない人、嫁が比人の方は特にそうです。 2015/07/18(Sat) 13:41:12 [ No.8486 ] > 親切に教えてあげても、最期には、むしろ恨まれたり罵られたりしますから気分を害するだけです。 人から聞いただけの根拠の無い自信をかなり待ってますからね。 それを正してあげると感謝されるどころか恥をかかされたと 反感を持たれる。 他には自分の経験だけが絶対と思ってる。 女も人間なので同じ報酬でも若くて男前と年寄りで 不細工とならそりゃ前の客と一緒の方が良いに決まってる。 これを理解出来ない奴が多過ぎ。 2015/07/19(Sun) 16:54:47 [ No.8488 ]
> それを正してあげると感謝されるどころか恥をかかされたと
> 反感を持たれる。 普段と言うか日本では頼られる事が無い虐げられていた親父がアンヘだと女の事で神様のように相談を受けて舞い上がっていたところへ更に良く知っている奴が出てきて拗ねているんでしょう。 2015/07/21(Tue) 16:31:52 [ No.8492 ]
> 7月の連休はアンへは日本人が多くなったようです。客が集中すると対応が出来ないようです。会社勤務者はカレンダー通り以外は休みを取れない。金と暇がある人がアンへに行くかな?自由な時間と収入を天秤にかけると収入を選んでしまう。親からの財産家は羨ましい
別にアンヘ嫌いじゃないけどそれだけが人生って訳じゃないでしょう。 夢破れ日本に帰ったり金が無いのにもっと現地に居たくて 犯罪犯したし最悪殺人の上自殺なんて事に成りますよ。 2015/07/24(Fri) 14:32:31 [ No.8504 ]
> 英語で流暢に会話が出来なくて、現地語を覚えた仲間と知り合いました。現地語を覚えたので英語が話なせなくても苦労しません。ホテルの受付から会話が通じない日本人がいるからと何度も呼ばれましたが知らん振りはしません。
これって有る意味危ないですね。 2015/08/02(Sun) 21:51:59 [ No.8506 ]
ここはフィリピン。日本人の親父には興味なし。
2015/08/25(Tue) 09:22:19 [ No.8543 ]
ブログやめるといってたが直ぐに再会。
元がおしゃべり 2015/12/07(Mon) 13:03:08 [ No.8877 ]
某日本食店主は好きじゃないけど
他人の批判しか出来ない奴は最低な人種 おやじと逢ったら卑屈な愛想笑いして 面と向かっては何も言えないNET弁慶なんだろうなぁ〜。 2015/12/11(Fri) 13:09:56 [ No.8878 ]
しかしこの掲示板って美味くても高い店の事は話題に成らないね。
あと由布院のランチがお勧めらしいが安いだけで美味くもなければ量もウッドベルのランチ並みに少ないから普通の体格の人には物足りなくない? それとも年金組みには厳しいのかな? 2015/12/14(Mon) 12:51:22 [ No.8884 ]
高ければ美味しくて当たり前で、話題にする必要はないでしょう。
湯布院は最近味が落ちてきているけど、185ペソでまともな日本米を食べれるのはあそこらでは他にないからでしょう。 2015/12/14(Mon) 18:44:58 [ No.8885 ]
> 高ければ美味しくて当たり前で、話題にする必要はないでしょう。
フィリピンを甘く見てる。 2015/12/15(Tue) 00:36:58 [ No.8886 ]
遂に閉店の様です。時間の問題とは思いましたが土地の契約期間が10年間だったようで更新で2倍?くらいになれば更新は難しい。
親の財産、運があっても駄目だったようです。 2015/12/15(Tue) 18:37:10 [ No.8887 ]
立地は決して悪くないけど外見、内装、レパートリー、味、量、値段、営業時間と最悪でしたからね。
ニジやユフインようにまずくても日本料理らしいメニューや深夜までの営業とかやれば良かったのではないかと。 また唯でさえ少ない日本人客を敵にまわすようなブログでの発言も影響したのでは? そして最大の原因は軌道にさえ乗っていないのに店主が頻繁に店を離れたのが原因でしょう。 ところで現地の人の職場の提供を大々的に言っていましたがどうするんでしょうね? なんにしても金さえ有れば誰でも海外で店は出せるけどそれだけでは長くは続けられないって事は良くわかりました。 2015/12/15(Tue) 20:29:25 [ No.8888 ]
本人は失敗はひとのせいと考えています?
60歳台に多い、日本を建て直したのは7、80歳。 人のふんどしを中韓に取られた社長さん達。 2015/12/15(Tue) 22:07:16 [ No.8889 ]
> おやじと逢ったら卑屈な愛想笑いして
> 面と向かっては何も言えないNET弁慶なんだろうなぁ〜。 もう直ぐ会いたくても会えなくなりますw 2016/01/07(Thu) 14:12:29 [ No.8902 ]
まだ、まだ(大汗)
マニラで逢えます。(爆笑) 繁盛してマニラへではなく不振な経営者がマニラで繁盛できますか? 競業社のレベル高し、資金、コネ等対抗できますかね 2016/01/08(Fri) 00:13:09 [ No.8903 ]
結局忙しいように見えた領収書の出ない違法送迎やガイドも
店の赤字を補えるほど客が居たわけじゃないんですね。 でも今までウッドベルにホテル予約をしていた客は どうするんでしょ? 2016/01/08(Fri) 14:52:02 [ No.8904 ]
アンへまで行く人が自分でホテルの予約が出来ないんですか?
空港までの送迎もホテルで頼んだ方が安いし安全なのが分かりと思います(汗) どんだけ、ぶんどられたか分かりますね。 2016/01/08(Fri) 23:11:53 [ No.8908 ]
半数以上は無理。
2016/01/09(Sat) 00:36:47 [ No.8909 ]
しかし道楽で赤字の店を10年も続けられる財力には尊敬に値します。
なんでも最初の頃は安くて美味しい店と評判だったらしいですが彼のブログを見ると実はその時は赤字で直ぐに値上げしてそれでも追いつかないので質を落とし量を減らし尚且つ店のレベルに相応しくないサービス料10%を徴収と言う実質の再値上げに一部の知り合いをおだててネットでサポートさせて宣伝をさせたがやはり無理だったんですね。 最初の頃に我慢をして回転率を上げれば値上げもせずに済んでいたかも? ぶっちゃけ1日10人未満では何をしても焼け石に水です。 2016/01/13(Wed) 00:35:07 [ No.8914 ]
日本料理屋多いし、また3店開店らしいので、いい加減に恥ずかしいのでしょう
プレオープンの時は駐在員グループきてたのに、取り込めなかった。 2016/01/14(Thu) 09:05:32 [ No.8918 ]
> アンへまで行く人が自分でホテルの予約が出来ないんですか?
> 空港までの送迎もホテルで頼んだ方が安いし安全なのが分かりと思います(汗) > どんだけ、ぶんどられたか分かりますね。 ハゲの名誉のためじゃないけどホテルは糞不味い飲食や ぼったくり送迎を利用した客に無料でしてあげてたようです。 ぶっちゃけアンヘの客の半分以上が直でホテルに予約を 出来ないが予約しても客の少ない高価な部屋かかなりの常連か 前払いでもない限り完全に履行されるとは限らないのが フィリピンですし。 まあ送迎も日本の旅行会社から比べれば安いし現地日系 代理店ともそう変わらないので一概にぼったくりとは 言えませんが。 どんな国でも全て日本で通そうとすれば高くなります。 ただそんな店を応援しようと思う人も居ないでしょうけど。 2016/01/15(Fri) 04:12:25 [ No.8924 ]
>アンヘの客の半分以上が直でホテルに予約を出来ないが
私の周りにそんな人は見当たりませんが、半数以上の根拠は何かありますか? 推測で言ってるならどこかの「独り言」と変わらないですよ。 2016/01/15(Fri) 05:20:47 [ No.8925 ]
> 私の周りにそんな人は見当たりませんが、半数以上の根拠は何かありますか?
> 推測で言ってるならどこかの「独り言」と変わらないですよ。 案外特定のホテルだけだったりしてw 2016/01/15(Fri) 10:23:01 [ No.8928 ]
> > 私の周りにそんな人は見当たりませんが、半数以上の根拠は何かありますか?
> > 推測で言ってるならどこかの「独り言」と変わらないですよ。 > > 案外特定のホテルだけだったりしてw だから日本語でOKとかww 2016/01/15(Fri) 10:27:15 [ No.8929 ]
>推測で言ってるならどこかの「独り言」と変わらないですよ。
フィリピンでは日本人は英語が出来ないが通説なんですけどね。 でも日本に来た事が有るフィリピン人は知っています。 フィリピンに来る日本人だけ特に出来ないと。 2016/01/15(Fri) 13:11:07 [ No.8930 ]
日本人は聴き取れない、話せない。
苦手ですね、けど書けない?読めない? メールはどちらかな 2016/01/15(Fri) 23:01:18 [ No.8933 ]
> 日本人は聴き取れない、話せない。
> 苦手ですね、けど書けない?読めない? > メールはどちらかな Eメールが無い頃や急ぎの場合はもちろん電話でしょ。 ところでマスゴミさんみたいなAIレベルの書き方止めませんか? 2016/01/16(Sat) 00:44:55 [ No.8934 ]
>Eメールが無い頃
どんだけ昔の話ですか? どんだけ? 2016/01/16(Sat) 07:02:44 [ No.8936 ]
今のホテル予約が昔話まで捻じ曲げますかね(爆笑)
2016/01/16(Sat) 11:05:52 [ No.8937 ]
> > 日本人は聴き取れない、話せない。
> > 苦手ですね、けど書けない?読めない? > > メールはどちらかな 日本人ご用達のパシフィックブリーズホテルの金庫は使い方を英語の他にわざわざ日本語でも書いてるのは何故でしょうね? 2016/01/16(Sat) 16:04:07 [ No.8938 ]
> > > 日本人は聴き取れない、話せない。
> > > 苦手ですね、けど書けない?読めない? > > > メールはどちらかな > > 日本人ご用達のパシフィックブリーズホテルの金庫は使い方を英語の他にわざわざ日本語でも書いてるのは何故でしょうね? ついでですが話すより書く方が難しくないですか? フィリピン人でも結構スペル間違いますよ。 2016/01/16(Sat) 16:07:41 [ No.8939 ]
>ついでですが話すより書く方が難しくないですか?
日本人の場合、英語を書く事ができても会話は苦手って人が多いです。それは日本の英語教育に問題があるからです。 >フィリピン人でも結構スペル間違いますよ。 スペルの間違いはピーノのが多いかもしれません。 日本人の場合、スペルに自信がなければ辞書で確かめてからメールするタイプだと思います。 >日本人ご用達のパシフィックブリーズホテルの金庫は使い方を英語の他にわざわざ日本語でも書いてるのは何故でしょうね? 単なる親切心でしょう。 2016/01/16(Sat) 22:28:10 [ No.8940 ]
メールは残るので何時迄も見直しや翻訳を利用できますが
会話は録音か記憶するか、再度聴かなければならない。 話せないが、メールで返信に時間は遅くなりますが頑張っている方います。 少しのスペルミスは理解してくれます。 相手に伝わればいいだけ。 2016/01/17(Sun) 00:14:08 [ No.8941 ]
> 日本人は聴き取れない、話せない。
> 苦手ですね、けど書けない?読めない? > メールはどちらかな 中卒か無試験入学可能な3流私大中退以外は、英語は話せるし書けるでしょう。 私の周りにはそんな人は居ませんよ。 ポクポクしか相手に出来ない方は、英語も話せないのですか? 2016/01/17(Sun) 00:24:47 [ No.8942 ]
英語が母国語なら子供でも話せます。
2016/01/17(Sun) 00:51:41 [ No.8943 ]
> >日本人ご用達のパシフィックブリーズホテルの金庫は使い方を英語の他にわざわざ日本語でも書いてるのは何故でしょうね?
> > 単なる親切心でしょう。 使い方だけのためにスタッフが何度も客に呼び出されるからだと思います。 それでも英語の説明なので理解出来ない時も有るでしょう。 2016/01/17(Sun) 00:55:36 [ No.8944 ]
> 中卒か無試験入学可能な3流私大中退以外は、英語は話せるし書けるでしょう。
一流大卒なんて割合にしたらごく一部ですよ。 > 私の周りにはそんな人は居ませんよ。 ピンパブで”アコ”、”イカウ”だけでタガログが出来るって口かな? > ポクポクしか相手に出来ない方は、英語も話せないのですか? だから割高でも日系の旅行代理店が有るんでしょうね。 因みに英語が出来ないからって見下すつもりは毛頭無いです。 逆に某旅行保険のヘルパーのように英語しか出来ない奴の方が使い物に成りません。 もちろん他に秀でた能力が有れば更に良しですが。 2016/01/17(Sun) 01:03:42 [ No.8945 ]
>メールは残るので何時迄も見直しや翻訳を利用できますが
>会話は録音か記憶するか、再度聴かなければならない。 >話せないが、メールで返信に時間は遅くなりますが頑張っている方います。 > 少しのスペルミスは理解してくれます。 > 相手に伝わればいいだけ。 最終的にはそうですね。 全く同意です。 きっとレセプションやバーでもそうやって会話しているんでしょう。 今なら指さし会話帳も有りますし(爆 2016/01/17(Sun) 02:05:57 [ No.8946 ]
> 因みに英語が出来ないからって見下すつもりは毛頭無いです。
> 逆に某旅行保険のヘルパーのように英語しか出来ない奴の方が使い物に成りません。 > もちろん他に秀でた能力が有れば更に良しですが。 英語があまり達者でない現地在住の人達は、タガログ語を習得されるのが速いですね。 西欧人たちと話すのは苦手みたいなのにフィリピン人とは会話が弾んでますからね。 2016/01/17(Sun) 03:39:52 [ No.8947 ]
> 英語が母国語なら子供でも話せます。
そうなんですけど海外でストレスなく行動しようとするなら ある程度の英語はやっぱり必要ですよ。 出来ないなら出来ないなりのやり方も有りますがそれなりに 手間や知識に経験が必要でしょうし。 日本なら日本語だけでかなりの事が出来たり知りえますが フィリピンでも英語が出来ないとちょっとレベルの高い事や 良い情報も入ってきません。 2016/01/17(Sun) 05:34:15 [ No.8948 ]
メニューを客に投げる
オーダーが少ない客と女性連れ客には必要以上に追加料理を催促する 時間のかからない味噌汁から先に出す 店主が客の会話に聞き耳たててそれを無許可でブログに書く ブログや店の前に置いてあるメニューの価格と店内に置いてあるメニューの価格が違って店内の方が高く会計も店内表示価格 こっそり消費税やサービス料を上乗せする サービス料取るのに100ペソ単位の会計でも釣銭に必ず50ペソ紙幣2枚を混ぜるが小銭は混ぜない ビザの手数料は客に安いと言いながら手続きが済むまで客に教えなくて実際は他所の数倍 日本食は高くて不味くて少なくて遅いがフィリピン料理は安くてボリューム満点で絶品だがたんぱく質はケチる 言いたい事が有るならどうどうと言えと言いながらブログにコメント出来ないようにして店に言って直接言うと用事を思い出したように厨房に逃げ込む 2016/01/20(Wed) 14:52:38 [ No.8965 ]
>サービス料取るのに100ペソ単位の会計でも釣銭に必ず50ペソ紙幣2枚を混ぜるが小銭は混ぜない
それだけは良いですね。 サービス料を取っているのだからそれ以上にチップを残す必要はないのですから。 フィリピン人って小銭(しかも1ペソ硬貨)を客のつり銭に使って、自分とこのレジをスッキリさせようしてるのが 多いように感じます。この間もユフインでお釣りに1ペソ硬貨が10枚以上含まれていました。 2016/01/24(Sun) 19:02:35 [ No.8995 ]
> >サービス料取るのに100ペソ単位の会計でも釣銭に必ず50ペソ紙幣2枚を混ぜるが小銭は混ぜない
> > それだけは良いですね。 > サービス料を取っているのだからそれ以上にチップを残す必要はないのですから。 > フィリピン人って小銭(しかも1ペソ硬貨)を客のつり銭に使って、自分とこのレジをスッキリさせようしてるのが > 多いように感じます。この間もユフインでお釣りに1ペソ硬貨が10枚以上含まれていました。 ? これって50ペソチップ置けって意味だよ。 100ペソより50ペソの方が客がチップ置く確立高くなるだろ。 湯布院も同じ。 人が良過ぎると言うか馬鹿正直と言うか、、、 別に店のレジがスッキリして店にメリットなんて無いです。 逆に無い方が困る。 全てキャッシャーが1ペソでも多くチップ取るための工夫です。 フィリピンでサービス料が全て従業員に回ってると思いますか? ならチップボックスなんて要らないでしょ。 2016/01/24(Sun) 20:43:20 [ No.8996 ]
オートマチックにサービス料取られてるのにさらに50ペソ置くなんて気前のいいと言うか、お人よしと言うか・・・
フィリピンの法律では、店が徴収したサービス料の85%を従業員に均等に配分しなくてはなりません。 「ちゃんと配分しないと、従業員が反乱起こす。」とフィリピンで食堂経営してる人が言ってましたよ。 2016/01/24(Sun) 23:09:07 [ No.8997 ]
意外とサービス料取られてるのにチップ払う人居ますよ。
特に日本人。 だって日本で合計以外は注意して見る習慣無いでしょ? 第一サービス料と明記して明細見せる店自体が少ない上に渡さない。 見せても合計金額だけ。 でフィリピンの法律に詳しいようですが最低賃金が守られてないのに反乱が何故起きないんでしょうね? 2016/01/24(Sun) 23:49:37 [ No.8998 ]
> オートマチックにサービス料取られてるのにさらに50ペソ置くなんて気前のいいと言うか、お人よしと言うか・・・
海外でも小銭ぐらいは置くのが標準です。 もっと言うならそれでも嫌ならサービス料要らない店に行くのが普通です。 因みに湯布院の明細はまだまともですね。 店側もまともな経営者なら自分が店で見張るか出来ないならPOSで全部明記している伝票出すようにしてますね。 2016/01/25(Mon) 00:49:44 [ No.8999 ]
> 意外とサービス料取られてるのにチップ払う人居ますよ。
> 特に日本人。 > だって日本で合計以外は注意して見る習慣無いでしょ? > 第一サービス料と明記して明細見せる店自体が少ない上に渡さない。 > 見せても合計金額だけ。 サービスチャージを取る店では、メニューに何%取るか書いてある事が多いし、普通明細は持ってきますよ。 > でフィリピンの法律に詳しいようですが最低賃金が守られてないのに反乱が何故起きないんでしょうね? 最低賃金がいくらかを知らないで働いてる子もいますし、賃金については、最低賃金未満でも 最初にいくらか聞いてるはずだし、他の店で働いても同じ様なものなんで仕方ないのでしょう。 2016/01/25(Mon) 01:08:55 [ No.9000 ]
> > オートマチックにサービス料取られてるのにさらに50ペソ置くなんて気前のいいと言うか、お人よしと言うか・・・
> 海外でも小銭ぐらいは置くのが標準です。 > もっと言うならそれでも嫌ならサービス料要らない店に行くのが普通です。 的外れなレスですね。会計で既に強制的なチップを取られているのに、さらに50ペソも置く必要はないと言ったのであって 小銭まで持って帰れと言ったのではないですよ。(置いてけとも言ってませんけど) 2016/01/25(Mon) 01:26:50 [ No.9001 ]
管理人さん
GOOD JOB 流石、タガログ語の意味を良くご存知ですね。 2016/01/26(Tue) 17:47:33 [ No.9017 ]
> 「ちゃんと配分しないと、従業員が反乱起こす。」とフィリピンで食堂経営してる人が言ってましたよ。
これってフィリピン人じゃなくて外国人じゃないの? だったら全然事情が違いますよ。 反乱起こすのは裏にアドバ、、、まあ俺のフィリピンを自由に語ってください。 語るのは自由でタダですw 2016/01/26(Tue) 21:42:49 [ No.9018 ]
普通に100ペソ紙幣で出せば良いのにねw
> >サービス料取るのに100ペソ単位の会計でも釣銭に必ず 50ペソ紙幣2枚を混ぜるが小銭は混ぜない > > それだけは良いですね。 > サービス料を取っているのだからそれ以上にチップを残す必要はないのですから。 2016/01/30(Sat) 16:52:22 [ No.9024 ]
小銭さえ置くのが嫌なら最初から小さいお金も用意すれば済む事。
日本とは逆にグロサリーで普段から小銭が出来るように支払えば良いのにそれはせずに何時も大きい金で払って後で愚痴を言う。 2016/01/31(Sun) 23:41:43 [ No.9026 ]
それってわかってるようで結局はチップをわかってないって言う事。
それを的外れと言い切るおろかさが哀れだよ。 白人は常に小銭を用意してる。 因みにサービス料って実は日本が発祥だったんだね。 ちょっとびっくり。 それをフィリピン人に理解させようとすると難しいね。 2016/02/02(Tue) 19:33:26 [ No.9027 ]
簡単に85%と言うけど従業員が7人ぐらいの店で売り上げが1日5万ペソ有るような高級店だったらチップと同じと思ってる人が居るサービス料は1人当たり約600ペソでアンヘの正規の最低日給の約倍ですよ?
現実離れですね。 2016/02/03(Wed) 20:42:58 [ No.9028 ]
アメリカでもついにチップがなくなる?
http://matome.naver.jp/odai/2140221178364548001 2016/02/08(Mon) 11:08:58 [ No.9029 ]
> 簡単に85%と言うけど従業員が7人ぐらいの店で売り上げが1日5万ペソ有るような高級店だったらチップと同じと思ってる人が居るサービス料は1人当たり約600ペソでアンヘの正規の最低日給の約倍ですよ?
> 現実離れですね。 そうそう、そう言う場合は親戚を雇うんだよ。 固定のサラリーだけと説明して置いたらサービス料の分け前払わなくて良い。 当然嫌なら雇わないとw だからサービス料かかってもチップを欲しがるw 所詮海外のサービス料なんて安く見せるため! 2016/03/07(Mon) 19:41:15 [ No.9057 ]
最近そこそこ流行ってる雑貨屋のフィリピン人経営者と話したがぶっちゃけ腰掛の日本人経営者とローカルの経営者では店の運営方法が全然違うと思った。
なんていうかちゃんとボスと使用人の関係を明確にしてる。 そして絶対に使用人を信用しないか常に店を見張ってる。 またフィリピン人だから出来るのかも知れないが法律なんて糞食らえ。・ 正直日本で実績が無い人が海外で成功するわけないよな。 2016/05/03(Tue) 10:41:15 [ No.9099 ] |