無料画像掲示板 有料画像掲示板 アップローダー画像掲示板 楽天市場 違反・迷惑広告通報 今日昨日集計
JPDO】 【障害メンテナンス情報】 【楽天ブログ】【楽天ROOM人気サイトランキング 無料レンタルランキング
おなまえ
Eメール
タイトル
参照URL
コメント
添付File
SPAM対策認証 (右画像の数字入力)投稿キー
暗証キー (英数字8文字以内)
文字色
来たぜ^^;

ニュ−カマ−のJIMNY君!

ジャン 2014/11/03(Mon) 01:40:33 No.1685 [返信]
Re: 来たぜ^^;
ええなあ。
ジムニーは2ndに使うなら最高や。
娘に話したけど、トルコンに慣れてしまうとマニュアルは・・・・ってことだった。
車自体は文句なしのようだけど。
残念
Masa 2014/11/04(Tue) 23:33:38 No.1686
台風19号

19時から20時の間にニュースで淡路島、洲本市の河川や町中の浸水情報が流れていた。本町1丁目辺り、下屋敷、中島の交差点からリベラルが道路が冠水、千草の一部が冠水で通れず。雨のピークは過ぎたみたいだけどまだまだ注意が必要だ!

ジャン 2014/10/13(Mon) 20:58:17 No.1681 [返信]
Re: 台風19号
リベラル前。どうも側溝の排水が間に合わないのが原因かも?
ここは前回1m60cmまで床上被害があった処だね。

ジャン 2014/10/13(Mon) 21:01:00 No.1682
Re: 台風19号
いやあ、今回はぎりぎりの線で床上浸水を間逃れた。
それにしても、この写真だと結構水位が上がってる時やと思うけど、ようこんな中で走り回るなあ。

川の水位や雨雲の状況はネットで把握できるとは言え、万一、ため池でも決壊したら突然水位が上昇するから危ないよ、ジャン君。
実際、救急を聞いてると、車の中に閉じ込められたとかで、レスキューが出動していたようだし。

ジャスコの立体駐車場と中学校に退避させてあった車を取りに行ってきたとこです。まだ、あだ、水位はあるね。
それにしても、こんな時はジャスコが立体駐車場を開放してくれるので助かります。

それにしても・・・・毎年こんな心配をせなあかんのは、もういややね。
Masa 2014/10/13(Mon) 21:46:15 No.1683
Re: 台風19号
そうやね、しかし、こんな程度ではジムニ−なら何ら問題のないレベルです^^;

しかし、ここの前に郵便局本局の本町辺り一帯はもう道路が冠水で通行止め。

堀端からイオン、エデイオン交差点も結構冠水だったね。
こんな心配はホンマいややねーー;
ジャン 2014/10/13(Mon) 22:10:23 No.1684
メガネ

近眼も老眼も度数が合わなくなってきたので新調してみた。悪くないと思う。

ジャン 2014/10/04(Sat) 12:45:33 No.1680 [返信]
Segway

大阪行きの目的はこれかな^^;
セグウエイ初体験!子供の方が操縦の体得が早いかもーー;
しかし、簡単なレクチャ−ですぐに運転のコツは覚えられる。
結構面白かった^^/

ジャン 2014/09/23(Tue) 20:48:09 No.1679 [返信]
My Carsは

オ−ル軽自動車^^;実はワゴンRではなくAZワゴン、軽キャンピングカ−のT-Po、スズキJIMNY(JB23)のミニカ−。
車もバイクも同じものを集めてしまうという悪い趣味がある。バイクではモンキ−にDAX,XR、スズキバンバン、車ではこれまでレビンにライトエ−スノア。まだまだあったな^^?

ジャン 2014/09/18(Thu) 23:22:07 No.1677 [返信]
Increased

そう思わへんか?

ジャン 2014/09/15(Mon) 09:12:19 No.1673 [返信]
Re: Increased
なに、頭に高級車載せてるのと同じやて・・・・
Masa 2014/09/16(Tue) 00:05:37 No.1674
Re: Increased
アナザ−サイド

ジャン 2014/09/17(Wed) 00:15:20 No.1676
軽キャンカ−

http://www.e-ohmori.co.jp/cam/dealer/fieldlife/balocco/index.htm

テントムシT-po
http://catalog.vs-mikami.com/index.php?%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%80%E3%81%97T-Po

http://campingcar-taka.sblo.jp/article/101790235.html

https://www.facebook.com/pages/%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%9F/560526740669515

バロッコの向こうにある白と青のがT-Po^^;

ジャン 2014/09/14(Sun) 10:52:35 No.1672 [返信]
Re: 軽キャンカ−
なかなかええねえ。
通常はテント張るのがええけど、悪天候の中でテント張りや撤収は若いときだけで十分。もう、そろそろこんな時は楽したいと思うよ。
しかも雷鳴の中での作業は結構心配もあった・・・2回ほど経験してるけど、テントに落ちないことを祈りながら朝まで過ごしたっけ。
Masa 2014/09/16(Tue) 00:09:33 No.1675
年金

自分の年齢では公的年金の受給は62歳から、しかしそれには
老齢基礎年金は65歳まで加わらない。
基礎年金分と老年年金の両方の満額を受け取るには65歳から。

会社を解散するまでは厚生年金・社会保険に加入していた。
必要最低の払い込み期間は十分足ってる。今は国民年金に国保。
自営業なんでサラリ−マンとは違い定年はないが、この先
どうなるかは正直わからない。年金受給額は毎年減額してるしなーー;

しかし、仕事やめても年金だけでこれから先、食べて行くのは
しんどいと思う。Masaはどうなんだろう?
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso07.html

ジャン 2014/09/12(Fri) 06:50:03 No.1671 [返信]
一人カヌ−

この夏、昨日はやっと休みの日に晴れ!なんでワンコちゃん連れてこのカヌ−を漕いできました。
9月の海はまだ暖かく遠浅で綺麗な海でした。行く夏を惜しむ海水浴客もわりといました。

ジャン 2014/09/08(Mon) 22:59:59 No.1667 [返信]
Re: 一人カヌ−
このカヌーって何年か前に買ったやつではなさそうやね。
確かあれはどっかで引っ掛けて破いたんだったよな。

僕のほうは、お盆に行ってきた神威岬の写真を。
去年行ったときは豪雨で、岬へは立ち入り禁止だったので、今回は先端まで行ってきた。
毎年のことだけど、富良野と小樽はやっぱひ外せなかった。

Masa 2014/09/09(Tue) 22:15:53 No.1668
Re: 一人カヌ−
そう前のは使えず廃棄処分に!
新しいインフレ−タブカヤック。
しかし、あんまりこの夏は出番がなかった。
北海道は良いね。ここはもう老後の楽しみの世界だわーー;
早めに引退して軽キャンカ−で回るかな^^;

画像は新しいカメラ!

ジャン 2014/09/10(Wed) 18:25:10 No.1669
Re: 一人カヌ−
おお、ちょっとした水中では使えそうやね。
今度、潜水艦のぷらも作って水中撮影できるか?
Masa 2014/09/10(Wed) 22:36:27 No.1670
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote - - JPDO -