土曜日は
徳島のカフェレストラン花杏豆でのアコギを使ってのライブ!
ゲストで参加してきました。
JJ3GXQ 2015/03/29(Sun) 01:52:48 No.1720
[返信]
今回は
高知と愛媛に跨る四国カルスト(天狗高原から姫鶴平)を走る^^;
JJ3GXQ 2015/03/23(Mon) 23:19:49 No.1716
[返信]
Re: 今回は
四国も良いところが沢山ありますが、ここも好きな処のひとつ^^;
四国カルスト!
標高が1000から1400mと高いので冬季は積雪で通行止め。国民
宿舎やホテル、レストランなどはこの時期まだ休館でした。
残雪も少々残ってました。
天気は晴れてましたが春霞。本来なら眼下に太平洋。北は石鎚山
も見えてたかも知れません。
四国カルスト!
標高が1000から1400mと高いので冬季は積雪で通行止め。国民
宿舎やホテル、レストランなどはこの時期まだ休館でした。
残雪も少々残ってました。
天気は晴れてましたが春霞。本来なら眼下に太平洋。北は石鎚山
も見えてたかも知れません。
ジャン 2015/03/25(Wed) 04:59:01 No.1719
Re: 今回は
最後にキャンプ行ったのはこの四国カルストだったよ。
もう何年も前だったなあ。
あの時は、ジャンに柏原山に登ってもらい、僕の方は、たまたま移動運用にに来ていたアイコムのチーム?の無線機を借りて6mのSSBで何とか交信できたのを覚えている。
今は介護があるのでキャンプにも行き難くなってしまい残念。
もう何年も前だったなあ。
あの時は、ジャンに柏原山に登ってもらい、僕の方は、たまたま移動運用にに来ていたアイコムのチーム?の無線機を借りて6mのSSBで何とか交信できたのを覚えている。
今は介護があるのでキャンプにも行き難くなってしまい残念。
Masa 2015/05/13(Wed) 20:58:57 No.1724
ポ−ル マッカ−トニ−
セレクト画像・・・・・?
と云ってもスタンド席からはあまりにも
遠すぎる。ズ−ム機能使ってもこの辺が
関の山って感じでちょっとだけマシなのを
選んでみました^^:
JJ3GXQ 2015/04/26(Sun) 23:38:56 No.1722
[返信]
リンクきれ
なんでご訂正お願い致します^^/
http://www.geocities.jp/fbqsogxq55/top.html
ジャン 2015/03/07(Sat) 11:23:12 No.1714
[返信]
Re: リンクきれ
リンク変更完了です。
Masa 2015/03/08(Sun) 00:24:59 No.1715
CAMERA
バカチョンデジとキャノンの一眼デジEOSがあるが、
どうも使いにくい。
そこで今回はこれをチョイスしてみた。
さて使い心地は如何に^^?
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6821
JJ3GXQ 2015/02/28(Sat) 22:42:02 No.1710
[返信]
Re: CAMERA
価格はhttp://kakaku.com/item/K0000622935/?cid=shop_drmkt_1これで京セラド−ムのポ−ルライブ撮るつもり^^;
ジャン 2015/03/02(Mon) 18:41:15 No.1711
Re: CAMERA
EOS僕は好きやけどなあ。
僕のほうはまだまだ当分は交換の予定なし。
でも、やっぱデジタルはいまいち馴染めない・・・・
僕のほうはまだまだ当分は交換の予定なし。
でも、やっぱデジタルはいまいち馴染めない・・・・
Masa 2015/03/05(Thu) 00:05:11 No.1713
2014
シュ−テイング結果
357マグナム、44マグナム、9mmパラベラム、45ACP
12GageShotgun,アサルトライフル!
大体集弾しとるでしょ^^;
JJ3GXQ 2015/02/28(Sat) 00:03:49 No.1707
[返信]
Re: 2014
JJ3GXQ 2015/02/28(Sat) 21:16:02 No.1708
Re: 2014
これ、いつのやつや?
でも、使ってるのを考えるとええ集弾といえるか。
でも、使ってるのを考えるとええ集弾といえるか。
Masa 2015/03/05(Thu) 00:02:19 No.1712
本日TLM200Rを
手放しちゃいました。
ホンダのトライアルバイクでした。
Good-by TLM200R
しかし、まだ々整理しないといけないバイク達や他の物もーー;
ジャン 2015/02/21(Sat) 13:51:01 No.1705
[返信]
昨日は雪山
行きどした。
JJ3GXQ 2015/02/17(Tue) 00:42:45 No.1703
[返信]
Re: 昨日は雪山
438号でこの景色ということは剣山にでも行ってきたか?
昨日は急な出張で、昼過ぎから徳島(鴨島の向こうのほう)へ行ってきた。
昨日は急な出張で、昼過ぎから徳島(鴨島の向こうのほう)へ行ってきた。
Masa 2015/02/17(Tue) 22:49:48 No.1704
ようやく終了^^/
店の隣の解体撤去と自宅の屋根と外壁の塗装作業がほぼ当時進行。どちらも今日で終了だ。やれやれ!これから来る請求書が怖い(_ _;)
ジャン 2015/02/11(Wed) 09:59:57 No.1702
[返信]
新しいアウトドアライフの開幕か^^?
夜中の道の駅はキャンピングカーが案外と多い。
軽キャンカ−は色んな面でメリットもデメリットある。
真冬サプバッテリー使用でFFヒーターを
つけると暖房はバッチリ^^/
形は小さいがこれでも十分手足を伸ばして眠れる。
よく考えたもんだ。
JJ3GXQ 2014/12/28(Sun) 01:03:13 No.1694
[返信]
Re: 新しいアウトドアライフの開幕か^^?
14km/Lの燃費なら悪くないね。
軽トラベースでも、日本海まで日帰り往復程度の走行距離/日ならまだまだ疲れる年でもなし・・・・十分使える。
ただ、イニシャルコストが高くて、新車購入費用を考えるとディーゼルの中古のほうが僕には魅力あるかな。
雨や強風下でテント張ったり撤収するのは億劫に感じる年になってきたので、やっぱりキャンピングカーは魅力やね。
思い返すと台風、豪雨、雷・・・・・いろんな状況でテント泊してきたけど、やっぱり、いざとなれば車で寝られるのは大きな強みや。
軽トラベースでも、日本海まで日帰り往復程度の走行距離/日ならまだまだ疲れる年でもなし・・・・十分使える。
ただ、イニシャルコストが高くて、新車購入費用を考えるとディーゼルの中古のほうが僕には魅力あるかな。
雨や強風下でテント張ったり撤収するのは億劫に感じる年になってきたので、やっぱりキャンピングカーは魅力やね。
思い返すと台風、豪雨、雷・・・・・いろんな状況でテント泊してきたけど、やっぱり、いざとなれば車で寝られるのは大きな強みや。
Masa 2015/01/06(Tue) 22:35:02 No.1696
Re: 新しいアウトドアライフの開幕か^^?
1月の但馬からの帰りはL/15を出したよん^^/
ジャン 2015/02/08(Sun) 17:27:29 No.1701