「画像掲示板」
1: 月蝕 (5) / 2: 写真なし (1) / 3: 今年もどうぞよろしくお願いいたします (1) / 4: 降雪 (3) / 5: 無題 (7) / 6: 無題 (3) / 7: 無題 (1) / 8: 無題 (5) / 9: 台風 (3) / 10: 無題 (3) / 11: 無題 (3) / 12: 無題 (1) / 13: 無題 (1) / 14: 偶然にも (5) / 15: 無題 (3) / 16: 盆栽 (3) / 17: 無題 (3) / 18: 無題 (3) / 19: 無題 (1) / 20: 無題 (3) / 21: 花火終えて (3) / 22: 無題 (1) / 23: 花火 (1) / 24: 伊吹山のヒメボタル (1) / 25: 暑い! (3) / 26: 無題 (3) / 27: 無題 (1) / 28: 無題 (5) / 29: 無題 (1) / 30: 無題 (1) / |
ロクさん、楽曲使用報告をいつもありがとうございます♪
ゆっくり今、パノラマの夜景や、日本の素晴らしい風景や 色いろ眺めさせていただきました。 パノラマ夜景、すっごくキレイでうっとりです・・ ずっと見ていてもあきない風景・・・ それと 飛龍の滝や 田和の棚田は、日本ならではの 素晴らしい景色の写真ですね〜(〃∇〃) 神戸市役所24階展望ロビーからの夜景も素敵ですね!三日月が!?(:D)┐ ロクさんの写真の世界に入り込んで堪能させていただきました。 2011/09/15(Thu) 14:22:56 [ No.2604 ]
鮎さん こんばんは〜♪
いつも素敵なコメントありがとうございます(*vv)ゞ 「パノラマ夜景」気に入っていただきすごく嬉しいです(*^_^*) いいのがあれば入れ替えたり増やしたりしていきたいと思っています 鮎さんのBBSに「パノラマ夜景」のURLを貼っていただいてから気のせいかカウンターが増えているように思います ありがとうございます 鮎さんのPVいつも楽しみにしています(●^o^●) プロ並みの出来栄えなので感心しています(*¨*) 今お気に入りは・・・ これです「オリジナル曲ピアノ演奏PV] http://www.youtube.com/user/areyou170#p/u/10/Fe1zBllB_Q8 難しい楽曲をいとも簡単に優雅に演奏しているのにウットリ見とれてしまいます(*^_^*) いつも素敵な楽曲をありがとうございます(*vv)ゞ ![]() 2011/09/16(Fri) 21:57:26 [ No.2606 ] |
佐用町の飛龍の滝を見せてもらってありがとうございます
高さは20m位あるのですね 落ちる水の音としぶきは壮観でしょうね この暑い日に涼しさを頂いて なんだかホッとしていますハハ 佐用町には良い所がたくさんあるようですね 乙大木谷の棚田 綺麗でした 今月は毎週 木・金・土と出かけるので 体調崩さないように 頑張ります 2011/09/14(Wed) 08:48:13 [ No.2602 ] |
京都の「五山送り火」も終わって 京都の暑い夏もまだまだ続きそうです
全国的に今は暑いですものね ↓綺麗に動いていますよ 素敵です じっくりと眺めています♪♪ bouyaさん カラスウリのお花 良く採れていますね 真っ暗な道で撮影したとは思えないくらいですよ ここに来させてもらって 京都では見れない 素晴らしい 花火をたくさん見せてもらっています ![]() 2011/08/18(Thu) 09:15:35 [ No.2575 ]
くれぴーさん こんばんは〜♪
今年も「五山送り火」見に行けなかった^^; もう長いこと見てないです〜 来年は見に行くぞォ〜!! アニメ動いていました〜^^ くれぴーさんとこに持っていっても動くかな? 花オクラって20センチもあるのですか〜(*¨*) 花びらって美味しいのかな? どんな味なんだろう(*^_^*) オクラだからヌメヌメしてるのかな? 立秋過ぎてもまだまだ暑いですネ(*_*; くれぴーさんは夏バテですかw(゜o゜)w 可哀想・・・ 今年もセミの成る木は健在でした 今年はこんな木も・・・(●^o^●) ![]() 2011/08/18(Thu) 21:40:15 [ No.2577 ]
くれぴーさん
カラスウリへコメント ありがとうございます。 始めのは、持ち帰って室内で撮ったものです。 真っ暗闇で撮ったのは こんなのでした。 ストロボのコントロールが下手で 平面的な画像になり失敗です。(=_=) ロクさん 蝉の抜け殻すごいっ! 集団羽化・・とでも言いましょうか?今年はまだ♪ツクツクホウシ・・を聞きません。この猛暑では まだ出るに出られないかな? 闇夜でストロボの使い方 ロクさんに教えていただきたいものです。 ロクさんのカラスウリは明るい日差しの下できれいに撮影・・・ということは えッ? 日中に咲いていたのですか?\(◎o◎)/! ![]() 2011/08/18(Thu) 23:29:44 [ No.2578 ]
bouyaさん
カラスウリは昼前に撮りました bouyaさんが撮られたのは夜ですネ こんなに糸状のが広がっているのを撮りたかったのですが・・・ 夜中でもちじこまって円状でした^^; 闇夜でストロボの使い方ですか・・・^^; 別に・・・ これと云って・・・ 勝手に光るので・・・ 調整したことございません^^;; こんなのがありますのでhttp://dejikame.jp/参考にしてくださいな^^ セミの成る木です ![]() 2011/08/19(Fri) 17:44:18 [ No.2579 ]
ロクさん
なんと! 蝉の標本のようにいろいろ集まっていますね? 壮観ですよ〜\(◎o◎)/! カラスウリのお花が お昼前でまだこんなに萎まず、きれいだとは思いもよりませんでした。 デジカメのツボ、良いサイトを教えていただき ありがとうございました。勉強いたしまーす! 2011/08/21(Sun) 01:22:18 [ No.2580 ] 2011/08/21(Sun) 17:01:58 [ No.2581 ]
ロクさん
・・そういうことだったのですか? そういえば どことなく違いますよね? 私も興味が湧いてきて ちょっと調べたところ 雌花、雄花があって 根っこからは天花粉も採れる生薬だと判りました。 お陰さまで ひとつカシコク?なれました。(^^ゞ 今度タネを埋めて 育ててみたくなりました。 2011/08/22(Mon) 00:00:17 [ No.2582 ]
bouyaさん
色々と調べましたネ 雌花雄花があるのですか\(◎o◎)/ 根っこからは天花粉も採れるのですかw(゜o゜)w そこまでは調べなかったです^^; 教えてくれてありがとうございます(*^_^*) 昨日歩道で女の子が下を見ながらキャーキャー言っているので・・・ なにやら黒っぽいものがヨタヨタしながら動いているのでよく見ると 糸状のに絡まってほんまにヨタヨタしているコウモリでした 手?を広げても私の掌ほどのコウモリが大きなクモの巣にでも突っ込んだのか ドジなコウモリでした このままでは通行人に踏まれてしまうと可哀想なので とりあえず クモの糸を取ってあげました クモの糸を取ってあげてるあいだ中 威嚇して嚙み付いてくるのです 今日写真を見ると まだ 口の周りと右手に残っていました〜^^; 今頃元気かな? ![]() 2011/08/23(Tue) 19:16:55 [ No.2583 ]
ロクさん
失礼しました。 >雌花、雄花があって・・・ は 間違いでした。<m(__)m> 「雌雄異株」ということでした。 雌雄でお花が異なるかどうか?は 判りません。 ごめんなさい。 コウモリですか・・? また珍しいものを! 遠くから しかも飛行中のコウモリはたまに見かけますが なんとなく怖い感じがして 私なら手を出せなかったかも? きっと元気になって ロクさんに感謝していますよ(*^^)v 2011/08/26(Fri) 22:11:51 [ No.2584 ]
bouyaさん
そんなに謝らないでください^^; 「雌雄異株」でしたかソテツやキーウイみたいですネ ありがとうございました^^ また一つ勉強になりました^^ 見苦しいものをお見せしてすみません 今日は夜景です 灘円山公園へ行ってきました 中央のやけに明るいところはポートアイランドです ![]() 2011/08/26(Fri) 23:16:17 [ No.2585 ]
ロクさん
素晴らしくクリアな夜景ですね? 空気が澄みきっているのでしょうか? ポートアイランドが光り輝いているんですね〜! 最近 あまりの暑さにカメラを持つのが億劫になって 散歩のときも 歩数を計るための携帯をもつのがやっとです。 が・・先日雨上がりに しずくを抱いた百合の花に出会ったときは 後悔しきりでした。 ![]() 2011/08/30(Tue) 00:13:40 [ No.2586 ]
bouyaさん
残暑厳しいですね 今日の神戸は34℃超えていましたよ 夏バテしないよう気を付けてくださいネ 同じく 灘丸山公園からです(↑の灘円山公園は× 丸が正しい) こちらのやけに明るいところは六甲アイランドです ![]() 2011/08/30(Tue) 23:01:25 [ No.2587 ] |