「画像掲示板」
1: 月蝕 (5) / 2: 写真なし (1) / 3: 今年もどうぞよろしくお願いいたします (1) / 4: 降雪 (3) / 5: 無題 (7) / 6: 無題 (3) / 7: 無題 (1) / 8: 無題 (5) / 9: 台風 (3) / 10: 無題 (3) / 11: 無題 (3) / 12: 無題 (1) / 13: 無題 (1) / 14: 偶然にも (5) / 15: 無題 (3) / 16: 盆栽 (3) / 17: 無題 (3) / 18: 無題 (3) / 19: 無題 (1) / 20: 無題 (3) / 21: 花火終えて (3) / 22: 無題 (1) / 23: 花火 (1) / 24: 伊吹山のヒメボタル (1) / 25: 暑い! (3) / 26: 無題 (3) / 27: 無題 (1) / 28: 無題 (5) / 29: 無題 (1) / 30: 無題 (1) / |
ご無沙汰です〜〜
YouTubeで「世界の梅公園」の映像魅せてもらいました〜〜 友達からお誘いがあったのですが。。。。。 行けなくて・・・・行ったことがないのでどんなところかよく解りました!梅も綺麗ですね!! 私は先週日曜日須磨離宮公園へ久しぶりにいきましたが。。 梅林は遅かったようで・・ 入り口の早咲き桜が綺麗でした! ![]() 2012/03/30(Fri) 15:53:40 [ No.2802 ] |
昨日は暖かかったですね
布団も干して 大きな洗濯物もして・・・・ 主婦は 暖かくてよい天気のときは忙しいです(-^〇^-) YouTube ゆっくり見せて貰いました 堪能しました どれも綺麗ですね いつも愉しませていただいて有難うございます ![]() 2012/03/30(Fri) 11:27:31 [ No.2801 ] |
いくら春が遅いとはいえ もう咲いているかな?と
先週出かけてみました。 紅梅はほぼ満開、でも白梅は早咲きの木以外 ほとんど蕾状態でした。 幸いの好天で 登ってきた方を振り返ると 春霞みの関東平野がぼや〜っ(boya〜)と広がっていました。 ![]() 2012/03/19(Mon) 17:34:10 [ No.2780 ]
筑波山の次は 日本三名園のひとつ「偕楽園」(1842〜)へ・・・
広い庭園に約100種、3000本の梅があるということですが 木の根元が浮き上がったような老木が多く、それでも力いっぱい お花を付けています。 ![]() 2012/03/19(Mon) 17:55:43 [ No.2781 ] 2012/03/19(Mon) 17:59:28 [ No.2782 ]
bouyaさん こんばんは〜♪
そうですよネ 今年は2週間は遅れていると思います 筑波山中腹の梅は素敵ですね〜 それに腕もあげられた様ですネ 私も先週出かけてみました 播州綾部山梅林に隣接している「世界の梅公園」(御津自然観察公園)に行ってきました ここでは日本、中国、台湾、韓国から集めた約344種類の世界の梅を見ることができるのですが全体に五分咲きで全く咲いていない木もありました ![]() 2012/03/19(Mon) 20:05:48 [ No.2783 ] 2012/03/19(Mon) 20:24:00 [ No.2784 ] 2012/03/19(Mon) 20:29:48 [ No.2785 ]
ロクさん
神戸は 海も山も美しいところがたくさん有りますね? カメラマン氏にとっては 目移りがしてお困りでしょう。 紅梅も白梅も まばゆいばかりに撮られていて素晴らしいですね! ところで 我が家のカレンダーに「あわじ花さじき」の 菜の花と紫花菜の広大な風景写真が載っています。 淡路島かな?と思いますが ロクさん、ご存知ですか? 今日はお彼岸らしく 日中は穏やかな早春の感がありました。 私のダジャレ? いえいえ・・ロクさんの足許にも 及びませんが(*_*; そうそう梅には「白難波」「月影」「烈公梅」など 名前の付いたものもありました。 観梅に飽きたら 緑の孟宗竹林、大杉林もあります。 きれいに刈り込まれた生垣に 背筋が伸びる思いでした。 ![]() 2012/03/20(Tue) 18:07:00 [ No.2787 ]
bouyaさん おはようございます♪
写真京都かと思いました・・・ 手入れがよく行き届いていますね 「あわじ花さじき」知っていますよ 淡路島の北の方にあります 入園料も駐車場もタダです なのに 自慢じゃ〜ないが・・・まだ行ったことがない^^; 今度行ったら ヘタな写真を撮ってきます〜 「あわじ花さじき」 http://www.hyogo-park.or.jp/hanasajiki/ ![]() 2012/03/21(Wed) 07:59:34 [ No.2788 ]
ロクさん
「あわじ花さじき」は やはりそうでしたか;; HPも ありがとうございました。 良いところですねー(*^_^*) いつかロクさんのお写真・・・楽しみです。 偕楽園で・・・「梅娘さん」かな? 梅の花に劣らずきれいなお嬢さんたちでした。 ![]() 2012/03/22(Thu) 01:43:12 [ No.2789 ] 2012/03/22(Thu) 21:53:48 [ No.2790 ]
ロクさん
あらま! もう行って下さったのですか? すみません<m(__)m> やはり淡路島の春も 足踏み状態でしたね? 黄色は菜の花? 手前はどんなお花が咲くのでしょうね? そんな期待がもてる画像も また魅力的ですよー。 それに向こうに「海」も見えて・・・(*^_^*) また ご無理でなかったら行ってくださることを楽しみにしています。 ロクさん撮影の「枝垂れ梅」は・・・!\(◎o◎)/! ホンモノですか?(失礼ながら・・) こんなにお花がビッチリ付いた枝は 初めてですから。。。 なんてお見事ですね〜。 この枝に梅の実がなったところを ちょっと想像してみましたら・・・ きっと 笑いが止まらないでしょうね? 梅の木を ねぎらってあげたくなります。( ^^) _U~~ ![]() 2012/03/25(Sun) 02:01:49 [ No.2793 ]
bouyaさん
黄色は菜の花です 菜の花の隣りには紫色のムラサキハナナが咲くのですがまだ蕾でした ここ海も明石海峡大橋も見えて景色は最高です しだれ梅はホンモノです 私もこんな立派で素晴らしいしだれ梅は初めてでした しだれ梅も実がなるの? もしなったら重くて想像しただけで笑ってしまいそう^^; 別の角度からです ![]() 2012/03/25(Sun) 22:47:13 [ No.2795 ]
ロクさん
別の方角からの「枝垂れ梅」・・こちらも“お見事ッ!”ですねぇ。 この梅の木は実がならないのですかぁ;;; そうでしょうね。。。全部付けてたら身がもちませんよねぇ。 あ!ところで 画像の下の方に「ロクさん」が! ・・・(^^;)☆\バシッ! (すみません、顔文字拝借しました。<m(__)m>) くれぴーさん こんばんは。 大変ご無沙汰しております。 ピンクの乙女椿とプリムラ(でしょうか?)可愛い春のお花ですよね? 当地で見る椿は 冬の異常低温で 花弁の縁が茶色に変色して 見る影もない姿ですが こちらはきれいなお花ですね? いつもボラをお忙しくこなされるご様子 素晴らしいことですね? 大勢の方々に 喜びをもたらされる素晴らしいものをお持ちで とても羨ましいです。 クレピーさんのお部屋も またお邪魔させていただきますね? スカイツリーは 水戸へ向かう途中の車窓からです。 ![]() 2012/03/25(Sun) 23:50:41 [ No.2797 ] 2012/03/26(Mon) 15:01:25 [ No.2798 ]
ロクさん
まあ、初々しいカタクリ 先がお楽しみですね? 雪割草も珍しい・・ 咲いたら またご紹介ください。 「ごっつあんです!」と言われたら 何か探してこなくては;;; チャンコ鍋に これはいかがでしょ? ただし3か月前のもの、おなかを壊さないでくださいね〜(*^_^*) ![]() 2012/03/28(Wed) 01:07:23 [ No.2799 ] 2012/03/28(Wed) 13:13:52 [ No.2800 ] |
ロクさん、
先日は楽曲使用報告をありがとうございました。 Youtube早速視聴させていただきにいきましたが たくさん素敵なロクさんの撮影した動画や写真の世界が 増えてきて、素敵な展示場になってきていますね★ BGMでお役に立てて嬉しいです>^)))彡 いつもご丁寧に使用報告していただき、見せていただけて楽しみです。ありがとうございます。 これから桜の季節、きっとカメラをもって撮影にいらっしゃるのでしょうね★ また作品できたらぜひ見せてください♪ 今年は、穏やかで平和な日々がずっと続きますように。。 桜の季節・・ 去年はサクラが咲いたことも記憶にないですが、 今年は、サクラの花をゆっくり眺めてみたいです。 2012/03/11(Sun) 19:56:43 [ No.2772 ] |
三浦半島は雨です。寒いです。
リンク張って頂きありがとうございました。 私も調べてみたら張っていなかったようです。 今朝張りました。 http://www.azami.sakura.ne.jp/hana/f6/link-tiiki.htm 動画楽しみにしています。 ![]() 2012/03/09(Fri) 10:22:52 [ No.2770 ] |